遊び・交流・学びの場
児童館,学童クラブ,子育てサークル,子育てサロン,つどいの広場,公園,小中学校などについてのご案内です
-
子育てサロン
学区の民生児童委員協議会が中心となり行っている,子育て中の家庭を支えるための地域活動です。
下京区では現在7つのサロンが活動をしています。
近くの学区の民生児童委員さんや主任児童委員さんが温かく迎えてくれる,親子でほっこり過ごせる場所です。
無料で開放されていて,自由に遊んだり,交流していただけます。お気軽にご利用ください。問合せ先:下京区役所子どもはぐくみ室(子育て相談担当)075-371-7219
1 開智てんとうむし
対象 0歳~3歳の子どもとその保護者 会場
(住所)①長松寺
麩屋町仏光寺上る俵屋町305西側・金光教教会真向かい活動日時 毎月第2金曜(8・2月はお休み) 10:00~11:30 費用 無 料 特色 3月おひな様,5月お節句,6月シャボン玉(予定),7月手形,9月保育士さんによる育児相談,12月クリスマス 主催 開智学区民生児童委員会 2 豊園子育てサロン ポコポコ
対象 就園前の子どもとその保護者 会場
(住所)②豊園自治連合会館
高倉通仏光寺上る西前町358活動日時 4月22日,9月30日,12月2日
令和5年 2月24日費用 無 料 特色 ほっこりした小さなサロンです♪ 自由遊びの中で自由交流や, 楽しいイベントも開催!ぜひお立ち寄りくださ~い。
(6月第1日曜には, 豊園こども大会もしています。)主催 豊園学区民生児童委員会 3 有隣永松子育てサロン ユーユー
対象 就学前の子どもとその保護者 会場
(住所)③元有隣小学校 講堂・会議室・体育館
冨小路通五条上る本神明町411活動日時 偶数月第3金曜(8・2月はお休み) 10:00~11:30
※コロナの状況により変更する可能性もあります。費用 無 料 特色 自由交流や講師を招き,就学前の親子で楽しんでいただく企画もあります。 主催 有隣・永松学区民生児童委員会 4 わんわんキッズ
対象 幼稚園・保育園就園前の子どもとその保護者 会場
(住所)④七条小学校内 七条第三児童館分室
西七条石井町61(七条御前下る西側)活動日時 毎月第3木曜(8月はお休み) 10:30~12:00 費用 無 料 特色 自由遊びの中で自由交流。病気や食事についての育児・健康相談(3月・6月・9月・12月)など。 主催 安寧・梅逕・大内・七条・西大路・七三学区民生児童委員会 5 6 7 きしゃぽっぽ
対象 乳幼児とその保護者(未就学児) 会場
(住所)⑤洛友中学校(大宮通綾小路下る綾大宮町51-2)
⑥元淳風小学校(大宮通花屋町上る柿本町609-1)
⑦智了院(猪熊通五条上る柿本町679)活動日時 4・5・7・9・11・1月の水曜(いずれかの週に1回) 10:00~11:30 費用 無 料 特色 ふれあいのため,お困り相談のため,息抜きのためetc…一度のぞいてください。 主催 郁文・植柳・淳風・醒泉学区民生児童委員会 8 子育てサロン プーさん
対象 幼稚園・保育園就園前の子どもとその保護者 会場
(住所)⑨ひとまち交流館京都 1 階 児童室
西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1(河原町五条下る東側)活動日時 7・11・3月の第1水曜 10:00~11:30 費用 無 料 特色 各分野の子育て応援団が揃っています。一緒に楽しく子育てをしましょう。 主催 尚徳・皆山・稚松・菊浜・崇仁学区民生児童委員会 9 ラッコくらぶ
対象 幼稚園・保育園就園前の子どもとその保護者 会場
(住所)⑩成徳自治会館
繁昌町290(元成徳中学校)活動日時 4・6・10・1月の水曜(いずれかの週に1回) 10:00~11:30 費用 無 料 特色 魚つりゲーム,絵本,折り紙コーナー,自由遊びなど。 主催 格致・成徳・修徳学区民生児童委員会